概要狂犬病の発生は、GHQにとっても重大関心ごとの一つであったが、防疫活動は低調に推移していた。GHQは狂犬病防疫に関するメモランダム(覚書)が日本当局に寄せた。このメモランダムの内容の一部が、狂犬病予防法に取り込まれている。
狂犬病の発生は、GHQにとっても重大関心ごとの一つであった。
昭和23~24年と続いた狂犬病の大発生は、GHQの意図に反し、防疫活動が低調に推移していた。これがGHQ当局のあせりをかき立てることとなり、昭和25年3月6日、メモランダムが寄せられた。
知事によって実施される防疫計画(移動禁止措置、予防注射の徹底、犬の屋内での飼育、咬傷犬の報告・監視、民間への伝達など)をつくるべきである旨や、狂犬病のワクチンを供給すべきであると述べている。
メモランダム全文
(1)地方を含む県から報告され,この期間中に76人が狂犬に咬れて死亡している.又25年1月1日以降82件の狂犬病が関東地方で報告されているが,この発生を防止するにはもっとすぐれた撲滅措置がとられない限りは今後においてその発生が減少するという兆候は更に見えない.(2)現在の発生は占領軍軍人,日本の住民及び家畜・畜産に対し明かな危険を構成しているものであり,これについては左記の規定を実施するため至急の手段がとられるべきである. 厚生省乳肉衛生課の官吏は会議を行い,知事によって直ちに実施されるよう確実な防疫計画を作るべきである.この計画には次の点が含まれている.
(3)農林省及び厚生省の官吏は関東地方の全県に対し何等の遅滞なく狂犬病ワクチンを充分に供給する責任がある. (4)この事件に関係ある官省の官吏は連合軍総司令部公衆衛生福祉局獣医事務課に狂犬病防遏施策の進捗状況に関し報告を提出すべきである.
このメモランダムがきっかけとなり、記載されていた内容を元に、後述する狂犬病予防法の撲滅対策要領の通達や、狂犬病予防法の原案が作成された。
参考文献:
田中良男. “狂犬病予防法の制定をめぐる想い出の数々”. 日本獣医師会. (参照 2022-09-01)